スポンサーリンク

23区で自転車ヘルメットの補助金制度はある?ヘルメットの正しい使い方5つのポイント!

記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

ヘルメット補助金アイキャッチ オトク
ヘルメット補助金アイキャッチ

 

2023年4月1日から自転車に乗る人はヘルメットの着用が努力義務化されます。

23区内でヘルメット購入の補助がある区はどこか調査してみました。

お住いの地域に補助があるか確認してください!

うちの区には補助はあるかなー?

スポンサーリンク

23区でヘルメット購入の補助が出る区はある?

23区内で補助が出る区はあるのでしょうか?

調べたところ以下の区にはヘルメット購入の際に補助金が出るようです。

子どものみや、商品券で支給の場合もありますね。

自治体期間/対象補助内容
豊島区・期間
記載なし
・対象
区内在住または区内の幼稚園、保育園、小学校などに在籍する満13歳未満の幼児、児童。
区内在住の65歳以上の高齢者。
自転車商協同組合豊島支部に加入する下表の自転車販売店で、店頭で配布している割引券を利用し、購入してください。「SGマーク」または「CEマーク」が付いたヘルメット一個につき、補助上限額2千円を差し引いた金額で購入できます。
足立区・期間
令和5年3月10日(金曜日)から令和8年3月31日(火曜日)
・対象
区民
対象店で、SGマーク等の安全基準を満たした3,000円以上の新品の自転車用ヘルメットを、2,000円引きで購入できます。
江東区・期間
令和5年4月3日(月曜日)~令和6年3月31日(日曜日)※予定
・対象
事業協力店において安全基準を満たした自転車用ヘルメットを購入された区内在住の方。
なお、法人は対象外です。
事業協力店において一定の基準を満たした自転車用ヘルメットを購入された区民の方へ、1個あたり最大2,000円の購入費用助成を行います。
港区・期間
令和6年3月29日(金)までに持参か、郵便(3月31日消印有効)で申込み
・対象
区内在住の13歳未満の子ども
子どもの自転車用ヘルメットを購入し、自転車損害賠償保険等に加入した子どもに対し、13歳になるまで年度1回を限度に、2,000円分の区内共通商品券(スマイル商品券)をお渡しします。
目黒区応募期間終了:2022年6月15日(水)〜23年3月31日(金)
※2023年4月7日時点
 
 

少しでも補助が出るとありがたいですよね!

最新情報が入ればまた更新します!

スポンサーリンク

自転車用ヘルメットの正しい使い方4つのポイント!

自転車用ヘルメットを正しく使用することは、事故の際に頭部を保護するために非常に重要です。以下は、自転車用ヘルメットの正しい使い方についての一般的なガイドラインです。

1.ヘルメットの適切なサイズを選ぶ

ヘルメットは頭のサイズに合わせて選ぶ必要があります。ヘルメットが適切なサイズでない場合、保護が不十分になります。ヘルメットは、頭をしっかりと覆い、前方に傾かず、顎のストラップが首を締め付けすぎないように選ぶ必要があります。

2.ヘルメットを正しく着用する

ヘルメットを正しく着用することが重要です。ヘルメットを頭に装着する際は、顎のストラップを調整して、ヘルメットが前に倒れないように確認する必要があります。また、ヘルメットの内側にパッドがある場合は、頭に合わせて調整することも重要です。

3.ヘルメットを定期的に点検する

ヘルメットは、定期的に点検して、劣化や損傷がないかどうかを確認する必要があります。ヘルメットが破損している場合は、すぐに交換する必要があります。

4.ヘルメットを正しく収納する

ヘルメットは、直射日光や高温の場所から遠ざけ、風通しの良い場所に保管する必要があります。また、他の物と一緒に収納しないように注意する必要があります。

以上のポイントを守り、ヘルメットを正しく使用することで、自転車事故による頭部外傷を防ぐことができます。

せっかく被るなら正しい使い方で安全に使いたいですよね!

おまけ おすすめのヘルメットは?

実際に使ったわけではありませんが、帽子のようなデザインのヘルメットが良いなと思っています。

こんなものもありました!

シンプルで良いかも。


購入したらまたレポートしたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
オトク
スポンサーリンク
シェアする
ぷらっとねっとをフォローする
ぷらっとねっと

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました